先輩からのメッセージ
 
発信すること
2016年新卒
大西 加奈
阪急オアシス石屋川店

 
 
 
「ヒロコーヒーとの出会い」
大学のブース説明会のチラシで、企業一覧にヒロコーヒーを見つけたのがきっかけでした。様々な業界、業種を視野に入れ就職活動をしていた私は、なんとなく興味を持ってヒロのブースにいきました。気になると納得するまでやるタイプなので、予習していったのがよかったのか、お話をきくうちに更に興味がわいて気づけば入社していました。ヒロを選んだのは、興味から始まり、コーヒーという奥深い世界をもっと見てみたいと思ったからです。そして、こうありたいと思う自分になれる環境だと思えたからです。私にとって当時馴染みのない店だったからこそ、先入観などなく何もかもが新鮮で、社長やスタッフの方々の熱意やいきいきと働く姿に圧倒されたのを今でも覚えています。
 
「今、大事な仕事」
お客様の提供するコーヒーの抽出はもちろん、レジを打ったりギフトのラッピングをしたり、掃除をしたりと仕事は様々です。もとは与えられた仕事ですが、試行錯誤して積極的に取り組んでいるのがチラシ作りです。手書きで作成し、写真を撮ってのせたり配置を考えたりと、やればやるほど難しくて行き詰まることもあります。自分がお客様の立場ならそのチラシを見るか、見てわかりやすいかを考えながら作ったチラシが好評だと嬉しくなりますよね。またそのチラシを見て季節の移ろいも感じながら、ヒロに足を運んでくださるお客様がいればやはりやりがいを感じます。ヒロの存在をもっと多くの方に知ってほしい、そんな私の思いも込めることができるのでチラシ作りは大事な仕事です。
 
「発信すること」

私の働く店舗はセルフサービスの形態をとっているので、お客様にあらかじめレジでご注文いただきお席もお客様にお取りいただいています。そのため、我々スタッフがお客様と直接コミュニケーションをとれるのはレジでご注文を承るときと抽出したコーヒーをお渡しするときです。お客様が過ごす時間を最高のひとときにするために、この2回のチャンスのうち我々スタッフが積極的にできるのはおすすめだと思っています。いつも同じコーヒーを飲まれるお客様に、季節限定のブレンドをおすすめしお試しいただいたとき、「たまにはいいね、今度はこのブレンドをもっと濃くしたのがいいな」とお言葉をいただいて、変化を楽しんでくださったことに思わず笑顔になったのを思い出します。まだまだ知識も少なくて未熟なところもありますが、知っていることや身につけたことはどんどん発信しておすすめしてきたいと思います。

 
「壁」

入社するまでコーヒーの知識はほぼ無く、ラテアートやハンドドリップなどと無縁の生活をしていた私にとってはそれらがまず途轍もなく大きな壁でした。提供できるコーヒーの抽出をするためには試験に受からねばなりません。周りの助けがあって合格してからも、自分がお客様だったらお金を払ってそのコーヒーを飲みたいか、そのラテアートで気分は上がるのか、いつも問い続けています。試験に合格した直後のことです。いつも同じスタッフのラテを飲むお客様が来られた時、そのスタッフがお休みで私がつくることになりました。案の定、何点かご指摘がありました。そのお客様の気持ちを考えると申し訳なくて、情けなくて、悔しくて落ち込みました。それから、毎回抽出する時は落ち着いて自分に問うようにしています。その経験のおかげで、自分でも実感できるほどの上達と安定した抽出を得られたと思います。それでもまだまだ伸びしろがあると思うので、自分に問い続けることを忘れず、さらなる上達を目指したいです。

 
「イベントのお手伝いで」

他店のイベントのお手伝いにいったときに感じたのが、自分の未熟さでした。当時まだいくつか試験を受けていない状態で行ったのでできることは限られていましたが、他の店舗で仕事をするというのは環境も人も違うので本当に新鮮でした。緊張していましたが先輩方はなごやかなムードをつくってくれて、イベントに参加してくださったお客様とも笑顔で会話ができました。しかし、専門的な話になるとどうしても答えられず先輩方に対応していただくことが何度かあり、情けない気持ちでいっぱいでした。先輩方はとても堂々としていて、投げかけられた質問に答えるだけでなく、知識を活用して自ら加えて情報を発信していました。別の世界を見た感じがしました。私も、同じ世界に足を踏み入れているのに、と未熟さを痛感したのを覚えています。今目指すべきはこの人たちだとお手本を前に奮起した瞬間でもあります。

 
「今後の目標」

コーヒーが好きというところから興味を持って今に至りますが、ゆくゆくは自分が働く会社のこと、扱っている商品のことを伝える仕事がしたいと思っています。学生たちと説明会で話をしたり、新人スタッフの教育など人に情報や知識を発信する仕事ができたらと思っています。会社にはいろいろな能力や目標をもった人がいて、その人たちのちからが組み合わさって成り立つのが会社です。人材を動かすという仕事をするために、それができるちからを現場にいる今から貪欲に蓄えていきたいです。


 

お問い合わせ:株式会社ヒロコーヒー 人事課  担当/正木
面接地:本部いながわ工房 兵庫県伊丹市北伊丹5-15-1
電話:072-778-0411 FAX:072-778-0441