株式会社ヒロコーヒー外食アワード2015受賞

Think Our Earth〜僕たちに出来ることから始めよう。〜

世界中で、地球にやさしく社会的責任を果たした農業への関心が高まる中、サステイナブル(持続可能性)の認証を受けたコーヒーへの需要は、急上昇しています。
専門的なコーヒー会社がこの動きをリードした結果、一般的な焙煎業者やスーパーマーケットもだんだんこのようなコーヒーを支持するようになりました。

自然環境や生産者の生活水準の悪化により、このままでは50年後にコーヒーの生産高は現在の40%まで落ち込むと言われています。
次の世代に安全でおいしいコーヒーを残すために、ヒロコーヒーはサステイナブルコーヒーにこだわり続けます。

⇒サステイナブルコーヒーの詳しい説明はこちらをご覧ください。

〜サステイナブルコーヒー農園のご紹介〜

ヒロコーヒー契約農園

 

近年、コーヒーは自然環境の変化や生産国の賃金低迷等の問題で世界的に拡大するマーケットに対応できず危機的な状況となりつつあります。
未来のカップを護る為に我々が為すべき事は何か。
それを考えた一つの結論が今回、我々が導入する新買付基準HIRO CERTです。我々の事業活動の礎となるコーヒーは、世界で最も愛される飲料です。この人と自然が生み出した奇跡の農産物が変わらず世界で愛され続ける様に活動する事が我々の最重要ミッションである事を生産者と共に20個の評価項目を通じて遵守する活動、それがHIRO CERTです。
今後もコーヒーを通じ多様性を保全するための活動に我々は挑戦していきます。

未来は我々の手に。

コスタリカアキアレス農園

 

 

ヒロコーヒー契約農園

コスタリカ・アキアレス農園

首都SanJoseから南東に1.5時間の場所に位置する、カルタゴ州トリアルバ アキアレス地区にある農園です。
セントラルバレーエリアとなります。
1920年よりコーヒー生産が開始された農地を、現オーナーで農園管理者であるAlfonso Robelo氏が知人と共同出資の形で1971年に購入しました。 標高は900〜1,400mと、トリアルバ火山の裾野にコーヒー生産地が広がります。 総面積924haのうち、コーヒー栽培は660ha分です。
年間約1,000トン程度の安定生産量があります。
生産量の90%はメインストリームとしてコンテナ単位で販売されます。

日本向けには、標高1,200m以上の区画でとれる原料のみでロットを構成し、伝統的なフルウォッシュ製法となります。
この農園の最大の特徴は、なんと言っても規模です。
単一農園としてはコスタリカ最大です。

コスタリカ・アキアレス農園
農園主Alfonso Robelo氏

コスタリカ・アキアレス農園

アキアレスとは、「島」という意味です。
農園内には4つの湧き水と31の水路があり、空から見ると川が土地を分断しており、「島」のように見えるため、このような名前がつけられました。
豊富な湧き水はコーヒーの木々に潤沢な灌漑水を提供しています。
収穫期には最大1,500名のスタッフが動員され、総収穫数量は15,000袋を誇ります。
コーヒーの精選工程で発生する汚水や生活廃水もきちんと浄化され還元されています。
園内の105haは熱帯雨林に覆われており、2003/2004年産からRA認証を取得し、2012年にはコスタリカとして初のRainforest Alliance Climate Module(Friendly)認証を取得しました。

アキアレス農園は、公的資金をうまく取り入れて地域コミュニティに還元しており、農園経営の一つのモデルケースとして成功しています。
土地は農園が提供、学校、幼稚園、住居、病院等の建物は保険省や大統領名での寄付等で成り立っています。
住民は農園で働く人間に限らず、そこで働くかどうかは自主性に任されています。

学校や幼稚園の運営費は住民の寄付を柱としています。
特に農園で働く人たちにとっては、近くに子供を預けられるが故、安心して働ける仕組みとなっています。
地域内には426軒の住居、1,500人の住民が暮らしています。
そのうち95%は自分たちの持家で、土地はアキアレス農園の寄付によるものです。

コスタリカ・アキアレス農園

農園公式サイトはこちらから

アキアレス農園産 コーヒー豆

コスタリカ・アキアレス農園

 

コスタリカ・アキアレス   

森林農法を促進し温暖化ガスを相殺するカーボンオフセットを実施する環境先進農園のカップはブラウンシュガーや蜂蜜のように甘いアロマ、フレーバー。酸は口当たりが優しくリンゴのような風味で調和のとれたマイルドカップ。

コスタリカアキアレス農園
国 名
コスタリカ
生産者
アルフォンソ・ロベロ
農園名
アキアレス農園
標 高
850〜1,300m
品種名

カツーラ・カツアイ、カチモール種

精製方法
ウォッシュド
乾燥方法 天日乾燥
輸送・保管 リーファコンテナ・定温倉庫

コスタリカアキアレス農園【フォトギャラリーへ】

コスタリカアキアレス農園【紹介ムービーへ】

コーヒー豆コスタリカアキアレス農園【購入ページへ】

UP▲

パナマ・グランデルバル農園

グランデルバル農園は、パナマシティーから国内線で1時間ほどのBoqueteエリアにある農園です。
標高は1300m以上で、肥沃な黒土の土壌、多くの自然がある場所です。
綺麗な水に恵まれた立地で、ティピカ種を中心に栽培しています。
農園内ミル(1925年竣工と歴史は有るが、それを思わせないほど綺麗にメンテされている!)で麻袋詰めまで一貫生産が可能です。
アクアパルパーを使用し、水を使わずにガム質を取る「Ecological Mill」。
機械乾燥、予備乾燥有、ボイラー65℃、本機ドラム内45℃にて32時間ミル建物2階部にて2〜3ヶ月寝かせます。

グランデルバル農園は2000年以前からレインフォレスト・アライアンス(熱帯雨林保全)認証を取得、園内は見事なシェイドグロウンです。
栽培はティピカとカツーラ種が中心で、管理の良く行き届いた枝振りと実の付き方も申し分ありません。

パナマ・グランデルバル農園

パナマ・グランデルバル農園
Ricado Fecardo Fernandez氏と奥様

この農園は、1880年エンジニアをしていたJoseph De Dianous氏が、故郷のフランスからパナマ国にパナマ運河の建設のために移住したところから始まります。
彼の息子のGabriel de Dianous氏が、1914年にBoqueteエリアの「Majo Mono(サルが来る)」という場所の土地を購入し、コーヒー農園の運営を開始しました。
その土地をGabriel氏の奥様の名前にちなんで「Finca Gladys」と名づけました。

その後、1991年にGabriel氏の娘である、Teresita de Dianous女史 とその旦那のRicado Fecardo Fernandez氏が「Finca Gladys」を引き受け、更に1993年に「Finca Gran Paraiso(グレートなパラダイス)」も取得しました。

この時同時に「Cafetalera Fernandez」を設立しました。
グランデルバルは輸出商品の名前であり、農園の正式名称は「Cafetalera Fernandez」となります。
更に1990年の終わりにBaru火山の標高1500mに位置する「La Fortuna(運命)」農園を取得し、現在の農園の形となりました。

農園を大きくしたRicado Fecardo Fernandez氏は、もともと医者で進駐軍に混じって、日本、香港などアジアを回っていました。
日本には1946年18歳で進駐軍として長崎で1年過ごし、良い思い出を持っているようです。

パナマグランデルバル農園

農園公式サイトはこちらから

 

グランデルバル農園産 コーヒー豆

パナマ・グランデルバル農園

 

パナマ・グランデルバル   

レインフォレスト・アライアンス認証制度発足時から環境に特化した運営を行ってきた老舗農園産コーヒーです。
ほのかなナッツ、クルミのようなフレーバー。ソフトで爽やかな酸味が楽しめるマイルドカップ。

パナマグランデルバル農園
国 名
パナマ
生産者
リカルド・ヘルナンデス
農園名
グランデルバル農園
標 高
1,280m〜1,600m
品種名
ティピカ種
精製方法
ウォッシュド
乾燥方法 天日乾燥
輸送・保管 リーファコンテナ・定温倉庫

パナマグランデルバル農園【フォトギャラリーへ】

コーヒー豆パナマグランデルバル農園【購入ページへ】

UP▲
 

ニカラグア サンタ・マリア・デ・ローデス農園

サンタ・マリア・デ・ローデス農園は、ヌエバ・セゴビアのサン・フェルナンドから13kmのコミュニティ・バウンシャン#3にあります。
標高は1,350〜1,550メートルで、平均降水量は1,600〜1,800mmです。 温度は18〜23℃あり、土壌タイプは砂質壌土で、動植物が豊富な野生の環境です。
高品質のコーヒーを生産するため、自然保護区を保全しています。 この農園は、レインフォレスト・アライアンス(熱帯雨林保全)認証を取得し、周辺地域の継続的な保全に貢献しています。

農園主オクタビオ氏の家族は第3世代で、5人のメンバー(オクタビオとその妻、3人の子供)で構成されています。
この農園は長年にわたり、戦争の土地として使われていましたが、1994年にこの荒れ果てた地域でコーヒー生産を回復するべく奮闘し始めました。

ニカラグア サンタ・マリア・デ・ローデス農園
農園主オクタビオ氏

ニカラグア サンタ・マリア・デ・ローデス農園

彼は、ニカラグアでコーヒーを栽培するにあたり大事なことは、高品質のコーヒーを少量で輸出することにあると考えています。

彼は、複雑な自然環境と技術設備を組み合わせて、新しい農法を見つけることに興味を持ち、その農法を見つけるプロセスを通じて、環境条件(湿度、温度、空気循環)、土壌の特性、各バッチ(マイクロ・ロット)に影響を及ぼす処理方法など、作物に関するデータを収集します。
そして、どの品種と方法が農場に最も適しているのか検討します。

サンタ・マリア農園産 コーヒー豆

ニカラグア サンタ・マリア・デ・ローデス農園レッドハニー

 

ニカラグア・レッドハニー  

紅いブドウ・フローラル・カシス・チェリー完熟した果実味、華やかさあふれる風味あり、濃密で純粋なハチミツのようなとろける質感とゆっくり消えてゆく甘い余韻が特徴的なコーヒーです。

サンタ・マリア・デ・ローデス農園
国 名
ニカラグア
生産者
オクタービオ・ホセ・ペラルタ
農園名
サンタ・マリア・デ・ローデス農園
標 高
1489m
品種名
レッドカツアイ
精製方法
パルプドナチュラル(レッドハニー)
乾燥方法 天日乾燥
輸送・保管 リーファコンテナ・定温倉庫

コーヒー豆パナマグランデルバル農園【購入ページへ】

UP▲

 

キリマンジャロ・マチャレ農園

マチャレ農園は、アフリカ東部タンザニアにそびえる雄大なキリマンャロ山の斜面にあり、この地域で最も高地にある農園のひとつです。
また周辺は熱帯雨林で覆われています。
メドック夫妻と、タンザニア人マネージャービータス・シャホムバラカ・ムニオネによって運営されています。
オーナーのメドック夫妻は、ドイツからの移住者で、主に奥様のベンテさんは農業技師として農園の管理を任されており、ご主人のラルフ氏は経営をされています。

農園の全面積のうち38haは豊かな自然が手付かずで残るよう、河川や自然保護のために保存されています。
21種類ものこの地域原産の巨木や、さまざまな種類の低木によって、野生動物たちが自由に安全に行動できます。
背の高いシェードツリーの密集群は珍種の鳥類にすみかを提供しています。

キリマンジャロ・マチャレ農園
オーナーのメドック夫妻

キリマンジャロ・マチャレ農園

2004年から2007年まで、タンザニアのコーヒー農園では最初にUTZ認証を受けました。
そして2007年9月より、レインフォレスト・アライアンス(熱帯雨林保全)認証をアフリカのコーヒー農園で最初に受けています。
この認証は厳しい社会、環境基準を満たしていることを示します。

コーヒーの苗木は農園内の苗木畑で育てられ、健康なコーヒーの木になります。
若木は必要なものをすべて与えられ大切に育てられます。
農園を美しい濃い緑色に縁取る、この地域原産の巨木によって作り出される日陰で、生長したコーヒーの木は、涼しく心地よい山地気候のもと栽培されます。
収穫保護は最少の投入と最新の設備によって行われます。

摘み取り作業は厳しい監督におかれ、完熟したレッドチェリーだけ行います。 衛生的なタイル張りの貯水場で発酵させ、キリマンジャロの太陽で穏やかに乾燥させます。
最後に空気を通す容器で均質化されます。
摘み取りから粉引きまでの全行程を、着実に丁寧に進め、検査・確認をします。
コーヒー豆は、手作業で分類された後何度も行うカップテストまで、厳しい品質管理を行っています。

キリマンジャロ・マチャレ農園

農園公式サイトはこちらから

マチャレ農園産 コーヒー豆

キリマンジャロ・マチャレ農園

 

キリマンジャロ  

アフリカ初のレインフォレスト・アライアンス認証農園産スペシャルティカップです。
リンゴの様な甘く爽やかな薫り、ブルーベリーの様な小さな果実を思わせる明るい酸が特徴的なコーヒーです。

国 名
タンザニア
生産者
ベンテ・メドック
農園名
マチャレ農園
標 高
1350m〜1550m
品種名

ブルボン、ケント種

精製方法
ウォッシュド
乾燥方法 天日乾燥
輸送・保管 リーファコンテナ・定温倉庫

タンザニアウル農園【フォトギャラリーへ】

コーヒー豆タンザニアウル農園【購入ページへ】

UP▲
 

キリマンジャロ・マチャレ農園

有機栽培が盛んなメキシコ、そのメキシコの中でも優良のコーヒー生産地として名高いチアパス州タパチュラはグアテマラとの国境近くの山岳地。樹の育成に必要なシェードツリーを配置しており、地域の気候風土も伴って、すばらしいマイルドな風味を作りだしています。香ばしいナッツの風味に優しいキャラメルのような甘さが特徴的なコーヒーです。

キリマンジャロ・マチャレ農園

キリマンジャロ・マチャレ農園

コーヒー生産国では一時的な開発やコーヒーのみを栽培するプランテーション栽培などによる森林伐採、そして地球温暖化の問題が深刻なものとなっています。
こうした深刻な森林伐採から森を守ろうと取り組まれている方法の一つに「熱帯の庭園」という名前で 呼ばれる『アグロフォレストリー(森林農法)』というシステムが注目されています。
メキシコでは昔から、このシステムを用いたコーヒー栽培が、さまざまな先住民族によって行われてきました。彼らは、さまざまな方法での資源活用を身に付けており、自らの宇宙観と関わり合いながら生物多様性を守り、森を活用してきました。そして保護すると同時に何百年もの時間をかけて森というのをデザインしてきました。そうして生まれてきたのが、アグロフォレストリーなのです。

 

メキシコ・フェデカフェ産 コーヒー豆

キリマンジャロ・マチャレ農園

 

オーガニック・メキシコ 

香ばしいナッツの風味に優しいキャラメルのような甘さのあるコーヒー。

国 名
メキシコ
生産者
チアパス州の小農家
農園名
FEDECAFE
標 高
800m〜1200m
品種名
ティピカ、ブルボン、カツーラ、他
精製方法
ウォッシュド
乾燥方法 天日乾燥
輸送・保管 リーファコンテナ・定温倉庫

コーヒー豆オーガニックメキシコ【購入ページへ】

UP▲

エルサルバドル・サンタリタ農園

サンタリタの農園は、エルサルバドル西部ソンソナテ(Sonsonate)県サンタアナ火山の裾野に位置し、標高1,470〜1,750mの高地に広がっています。
この農園は火山灰土壌に加え、シェイドツリーの落葉が腐葉土を作り出すことから土壌環境は良く、高品質 コーヒーを栽培するのに適しています。

この農園で収穫されたコーヒーチェリーはラス・クルセス・ミルに運ばれ、約12時間醗酵させた後、綺麗な湧き水で洗浄されます。
この後、赤レンガとコンクリートの乾燥場にて10日程度かけて天日乾燥されます。
シェイドツリーが十分に管理されたコーヒーはゆっくりと成熟し赤紫色になり、ワインフレーバーを伴った甘味を醸し出しています。

エルサルバドル・サンタリタ農園

エルサルバドル・サンタリタ農園

この農園では、ブルボン、パーカス、パカマラと全てブルボン系品種が栽培されています。
もっとも標高の高い「イラマテペック区画」で収穫されたブルボン100%のコーヒーは、ハニープロセスで仕上げられています。
高級エチオピアモカを思わせる、特有なアロマとフレーバーを併せ持った甘味の強いフレーバーです。

ハニープロセスとはコーヒーチェリーの表面だけをはがし、ミューシレージ部分は残したまま乾燥させるものです。
乾燥期間に外側のミューシレージの水分が蒸発しながら蜂蜜のようにベタベタするために名付けられたハニープロセスの作業過程は非常に繊細で完成するまで長い時間を要します。

エルサルバドル産 コーヒー豆

エルサルバドル・サンタリタ農園

 

エルサルバドル・サンタリタ   

フローラルフレーバーであんずやオレンジの様な酸味があり、ハチミツの様な甘さが余韻で感じられるカップ。コーヒー種子の持つフルーツとしての爽やかな酸と香味を堪能出来る様に浅煎り焙煎で仕上げた「カフェドフルッタ」カップ。

国 名
エルサルバドル
生産者
ホセ アントニオ サラヴェリア
農園名
サンタリタ
標 高
1450m〜1750m
品種名
ブルボン
精製方法
ハニープロセス
乾燥方法 天日乾燥
輸送・保管 リーファコンテナ・定温倉庫

コーヒー豆エルサルバドル【購入ページへ】

UP▲

オーガニック・グァテマラ セイラン農園
農園主ダリウス・エチェベリア・サチリッソン氏

グアテマラのリゾート地アテトラン湖の南西にポチュタの町があり、町から山に入った場所にセイラン農園があります。
自然の森林をできるだけ使い、栽培されているので外からはコーヒー農園とは解りにくいです。

園内は多種な樹木が茂り、自然のシェイドツリーがコーヒーの樹を守るように栽培されています。
主なシェイドツリーはチャルン、インガなどマメ科の樹が多く、まさに森林の中のコーヒー園といった印象です。

園内の設備をきれいに整備されており、精選設備だけでなく、働く人の宿舎や教会もこころゆくまでに整われています。

オーガニック・グァテマラ セイラン農園

オーガニック・グァテマラ セイラン農園

この農園の品種はブルボン種が40%、ゲイシャ主が35%で、残りがカツーラ種、低地ではロブスタ種も栽培されています。
ブルボン種、ゲイシャ種、カツーラ種は混植のため、分けての収穫はできませんが、カップは非常にクリアーで明るい酸がありフルーツ感があります。
オーナーの哲学とセンスが非常に強く反映された素晴らしい農園です。

レインフォレスト・アライアンス認証、バードフレンドリー認証、JASオーガニック認証、USDA認証を取得していることからもわかるように、オーナーの環境への意識の高さがうかがえます。

セイラン農園産 コーヒー豆

オーガニック・グァテマラ セイラン農園

 

オーガニック・グァテマラ   518円/100g

火山性土壌のテロワール(産地特性)が活きたグァテマラコーヒーです。
シトラス系の爽やかな酸で持続する深い甘みが特徴のグルメカップです。

国 名
グァテマラ
生産者
ダリウス・エチェベリア・サチリッソン
農園名
セイラン
標 高
1050m〜1350m
品種名
ブルボン・ゲイシャ種・他
精製方法
ウォッシュ
乾燥方法 天日乾燥
輸送・保管 リーファコンテナ・定温倉庫

コーヒー豆エルサルバドル【購入ページへ】

ブラジル・シャパドン ボタニカ農園
農園主パウロ・アルメイダ氏

ブラジルセラード地区に広がるボタニカ農園は、セラード地区でも最も標高が高く、昼夜の気温差が大きく、カルデラ湖の湖面からの湿気と豊かな火山岩土壌に恵まれています。
日の光を十分に受けた葉で光合成を活発に行うコーヒーの木にとってここは理想的な育成環境にあるといえます。
カルデラ湖は、数千年前に火山によって生まれた湖で、湖面で海抜1,200mこれを取り巻く外輪山の直径は20kmあります。
この内側の湖面に至る斜面に農園は広がっています。

農園主パウロ氏は、コーヒー生産者としての第三世で、80年代初めに父のセバスチャンと共にパラナ州のコーヒー農園を出て、ミナス州セラードに入植しました。
現在、兄のジャイミが農園を継ぎ、新たにその隣でパウロ氏は農園を経営しています。
兄、共にセラードコーヒーのグループメンバーです。

ブラジル・シャパドン ボタニカ農園

ブラジル・シャパドン ボタニカ農園

栽培においては平坦な地形を最大限に生かした積極的な大型機械の導入を行い栽培の合理化が進められています。
コーヒーの木から一斉に開花した花は周囲に甘いジャスミンの様な香りを漂わせ、その後結実するとコーヒーチェリーと呼ばれる実を枝いっぱいに実らせ、色鮮やかに熟していきます。
チェリーの収穫は手摘みと機械の併用で行われ、どちらも木や果肉を傷つけないよう慎重な作業が要求されます。
カセールの大規模農場では、収穫日・エリアごとに分けられ混ぜられることなくコンピューター管理されています。

乾燥手法においては「ウインドドライ」高床式という乾燥手法を積極的に取り入れいます。
費用の問題からブラジルでの普及率0.01%以下というこの方式を採用し、風通しが良くなり低温でムラのない乾燥を可能にしています。

品質検査は一般的にブラジルでは豆の品質検査は欠点の有無を判断するネガティブテストが主流です。
しかし、カセールで作られるコーヒーはそれにくわえてファインカップであることなど味覚の部分に関しても厳重なテストが実施されています。

また各国のバイヤーを招いたカップセッション(品評会)も盛んに行われています。
検査後、豆には原産地と品質保証書が発行されます。
この様な品質保証の制度はブラジル国内では初めてのものです。
こうした生産者の思いをのせて完成したコーヒーはブラジルから日本へと長い旅路を終え消費者の元へと届きます。

ブラジル・シャパドン ボタニカ農園

ボタニカ農園産 コーヒー豆

ブラジル・シャパドン ボタニカ農園

 

ブラジル・シャパドン   518円/100g

シャパドン・ド・フェロー「鉄の台地」の名前が意味する通り火山岩地質によるミネラル分を多く含んだ豊かな土壌で、理想的な条件の中、栽培された、セラード地区でもトップクラスの品質を誇るカップです。
チョコレートやキャラメルテイストのような甘いフレーバーキャラクターがはっきりしているスペシャルティコーヒーです。

国 名
ブラジル
生産者
パウロ・アルメイダ
農園名
ボタニカ
標 高
1232m
品種名
カツアイアマレーロ・ムンドノーボ・トゥピー
精製方法
エコウォッシュ
乾燥方法 天日・機械
輸送・保管 リーファコンテナ・定温倉庫

コーヒー豆エルサルバドル【購入ページへ】

UP▲

ブラジル・モジアナ カナァア農園
農園主ヴァルジニア・フェレーロ氏

カナァア農園は、サンパウロから飛行機でリベラプレットへ、そこから車で1時間アルチノポリス郊外にあります。
今でもモジアナ産として多くのファンを持つ、かつてブラジルコーヒーの輸送鉄道モジアナ線が通っていた地区です。

この農園は、名門フェレーロ家の所有で現在娘さんヴァルジニア・フェレーロ氏が管理しています。
耕作地35ha年間収穫量1,800袋とブラジルではさほど大きい農園ではありません。
しかし、所有地30%を自然保護区にするというブラジルの法律を順守し、独自の環境サイクルをすすめて、レインフォレスト・アライアンス(熱帯雨林保全)認証を取得しています。
この認証を取得していることからもわかるとおり、環境への意識高く、自分たちが受け継いできた土地を、とても大切にされています。

ブラジル・モジアナ カナァア農園

カナァア農園産 コーヒー豆

ブラジル・モジアナ カナァア農園

 

ブラジル・モジアナ   486円/100g

完熟豆を天日で乾燥することでチョコフレーバーを持つ滑らかな甘さに仕上げました。
ブラジルらしい明るい酸がすっきりとしたクリーンカップで楽しめます。
ブラジルでは珍しい、環境と社会に配慮した、レインフォレスト・アライアンス認証農園産コーヒーです。

国 名
ブラジル
生産者
ヴァルジニア・フェレーロ
農園名
カナァ
標 高
1350m
品種名
ブルボン
精製方法
パルプドウォッシュ
乾燥方法 ウィンドライ
輸送・保管 リーファコンテナ・定温倉庫

コーヒー豆エルサルバドル【購入ページへ】

エチオピア・TADE GG農園

エチオピアの主要産地であるシダモ地方の中でも特にスペシャルティコーヒーの産地として有名なグジ地区、シャキッソ村に位置し、標高2,000mの高地に広がっています。
この農園は肥沃な火山灰土壌、豊富な雨量に恵まれたの良好な生育環境下、元農学者であるTasfaye氏の指導の下、厳格に管理されています。

2000年から2004年の4年間にわたり、シダモエリアシャキッソで大きな山火事が連続して発生しました。
山火事の後に残ったのは、ごく僅かな森林と広大な土地でした。その残った森林を保護する目的で、Tasfaye氏が5ヘクタールの土地を購入し、コーヒー生産を始めたのが、同農園の始まりです。
もともと農学者であり、同農園の現オーナーであるTasfaye氏は、シャキッソの土地が火山灰質で肥沃なことや、同地域が熱帯雨林であり、雨量が豊富にあることなどから、同農園がコーヒー栽培に適していることを確信していました。

エチオピア・TADE GG農園
Tasfaye氏

エチオピア・TADE GG農園

2009年にスペシャルティコーヒーとして初めて海外に輸出を始め、その後も徐々に栽培面積を拡大し、独自で研究した栽培手法や、コロンビア等、他マイルドコーヒー生産国の栽培手法等を取り入れています。

同農園は、豊かではなかったシャキッソに十分な雇用を生み出すことにも成功しました。
コーヒー栽培によって得られる利益は農家や精選施設で働く人々に還元され、多くの住民の生活を支えています。
また、コーヒー栽培によって森林の生態系が保全され、森林と住民の共存を実現しています。
もともとシャキッソは「金」の採掘で知られていましたが、同農園の成功により、現在では、コーヒー、すなわち、「緑色の金(Green Gold)」の栽培地としても知られるようになりました。

農園公式サイトはこちらから

TADE GG農園産 コーヒー豆

エチオピア・TADE GG農園 シャキッソ

 

エチオピア・シャキッソ   

エチオピアでのハニープロセスは中米に比べても流通量が非常に少なく希少なカップです。
ストロベリーの様なフレーバーとメロンに似た青いみずみずしさを含んだアフターが楽しめるハニープロセスならではの商品です。

国 名
エチオピア
生産者
Tesfaye Bekele Degaga
農園名
TADE GG
標 高
1850m〜2200m
品種名
ティピカ(エチオピア原種)
精製方法
パルプドウォッシュ
乾燥方法 天日乾燥
輸送・保管・風袋 グレインプロ

コーヒー豆エルサルバドル【購入ページへ】

 
UP▲